2018年から2019年にかけては7年に一度の「社会的な大きな区切り」、「時代の変革期」と言われている時期にあたることをご存知でしょうか?
それは天空で革命や時代の変化を司る天王星が、7年という時を超えて牡羊座から牡牛座へ移行をするからです。
天王星が私たちに与える影響とはどういったものでしょうか。
そして、ちょうどその移行の狭間である今、これを意識しておくとこれからの7年間をスムーズに過ごしていくことができる、というポイントについてお伝えしていこうと思います。
さて今回のポイントになる「天王星」について。
天王星の動きまとめ
天王星牡羊座時代
2018年5月16日
牡羊座から牡牛座へ移行
2018年8月8日
逆行スタート
2018年11月7日
逆行により牡羊座に戻る
2019年1月7日
順行へ
2019年3月6日
牡羊座から牡牛座へ移行
本格的な天王星牡牛座時代のスタート!
2026年4月26日まで
牡牛座に滞在
2018年5月に牡牛座に移動した天王星は、逆行により11月7日からまた牡羊座に戻っています。
そして2019年1月7日から順行になり2019年3月には牡牛座へ。
行きつ戻りつしながら徐々に天王星牡牛座時代への準備をしているわけですね。
西洋占星術における天王星とは?
西洋占星術において天王星は、あらゆる制限を乗り越え今までの価値観を根本から覆したり、新たな体制や社会制度を作り上げたり、個人の力を解放するといったエネルギーを持ちます。
例えば坂本龍馬。
天王星といえば彼のイメージです。幕末の明治維新は、今までの江戸幕府による体制を打ち崩し新しい日本という国を興すものでした。
そんな社会的に大きな変革や革命といったものをもたらすのが天王星の力です。
天王星は公転周期84年、つまりホロスコープ上を84年かけて一周します。
ひとつの星座に留まる期間が約7年になります。
これは、天王星が次の星座へ移動する7年ごとのタイミングで、社会的になんらかの大きな変化が起きていることを意味しています。
その天王星の移動が、牡羊座から牡牛座へ移動したのがちょうど2018年5月だったわけです。
そして、さらに遡ることその7年前。
天王星は魚座から牡羊座へ移動したのですが。
さて、みなさん。
約7年前の2011年に一体何が起こったかわかりますか?
2011年に天王星は牡羊座へ移動した
2011年3月12日 天王星は魚座から牡羊座へと移動しました。
占星術の世界では牡羊座からはじまり魚座で終わる。
つまり天王星が魚座から牡羊座へ移動するということはひとつのサイクルが終わりを迎え、新しいサイクルへと突入したことを表しています。
そして、その直前に起こったのが2011年3月11日の東日本大震災でした。
このとき天王星が動いた牡羊座は「個」や「はじまり」のエネルギーを持つサインです。
この日を境に
「わたしは一体何者か」
「わたしはなぜ生きるのか」
「わたしは何をしていくのか」
そんな自分の存在意義や人生の目的というものと深く向き合った人、向き合わざるをえなかった人もたくさんいらしたのではないでしょうか。
そして天王星牡羊座時代の7年間はとにかく起業ブームでした。
プチ起業やママ起業といった言葉が流行ったり、脱サラして個人事業主になるサラリーマンが増えたり。
新しいことにチャレンジしたり、自分を知るためにとにかく何か行動しよう!そういう思いに駆られた人や実際に挑戦した人も多かったことでしょう。
2018年に天王星は牡牛座へ
そして7年の時を経て2018年5月16日に天王星は牡牛座へ移動しました。
ここから2026年4月まで天王星牡牛座時代を私たちは過ごすことになります。
牡牛座のキーワードは
「現実的」「堅実」
「価値」「豊かさ」
「五感」「美意識」
2018年からの約7年は、こういったテーマにおいて何かしら大きな変化が起きるのではないかと言われています。
では、これからの7年に訪れるであろう変化を前に、大切なキーワードをお伝えしていきます。
天王星牡牛座時代のキーワード1 現実的で確実なもの
天王星牡羊座時代に様々なことにチャレンジした人は、その中から「これならいけそうだ」そんな手応えを感じている人もいるのではないでしょうか。
2018年5月まではある意味、何でもかんでも挑戦ができる時期だったわけですが、これからの7年はより現実的なもの、確実に成果が出るもの、これだったら着実だね安心だね、ということに取り組んでいくことがおすすめです。
また社会的にもそういったものに意識が向く流れになるでしょう。
地に足をつけてコツコツと取り組んでいく姿勢がとても大切になってくるでしょう。
そうして取り組んだ人が天王星牡牛座のエネルギーの波に乗れるはずです。
天王星牡牛座時代のキーワード2 あなたの豊かさを定義する
牡牛座は「価値」「豊かさ」と結びついています。
これからの時代はその豊かさの定義が人それぞれ。
10人いたら10人それぞれの豊かさが存在することになります。
何に対してあなたが価値を感じるのか、豊かだと思えるのか。
それを知っている人がとても強いのです。
何があっても揺らぐことなく自分の価値観を守り続けることのできる、そんな強さが求められる時代にもなるでしょう。
例えば大きな経済状況の変化があったとしても、お金の概念が根本から覆されたとしても、自分が何を大切にしているのかがわかっている人は動じることなく、その現実を淡々と受け入れることができるはずです。
あなたにとっての「価値」とは何か。「豊かさ」とは何か。ぜひ一度、自分の中で考えてみてください。
天王星牡牛座時代のキーワード3 美意識と創造力
最後に大切なのは美意識です。
美意識というと天秤座にも美というテーマがありますが、牡牛座と天秤座の美意識は異なります。
天秤座の美意識とは人と比較した時の美意識です。
例えばパーティーで人からみられておかしくないように振る舞うとか、他人の価値基準に合わせた美意識ですね。
対して牡牛座の美意識とはただ純粋にあなた自身の中から沸き起こる美意識。強いこだわりといってもいいかもしれません。
これからは「私はここに美意識を持っている、こだわりを持っている」といったあなた自身が持つ美意識を表現していく時代です。
牡牛座には「五感」というキーワードもありますが、五感を通して感じるあなたの美を表現する。
そういったクリエティブな姿勢もこの7年間に重要な鍵となるでしょう。
天王星牡牛座時代に訪れる変化を楽しもう♪
さて、天王星のお話はいかがでしたでしょうか。
これからの時代はより一人一人が持つ価値観や美意識というものが大切になってくる時代になるでしょう。
私にとっての豊かさって何だろう?
私が大切にしていきたいものって何だろう?
そんな風に感じた方は、今このタイミングにぜひホロスコープを使って自分と対話し、自分のことを深めていくといいですよ。
揺るぎない自分の軸を見出しておきましょう。
星読みを通して宇宙の流れの中にいる自分という存在をもっと深めたい
そう感じた方はこちらの無料の星読み講座がおすすめです。
レビュー記事も参考にしてみてくださいね。